【第03回】名興文庫があなたの作品読むよ!

企画内容

令和4年12月16日正午〜12月18日正午にかけて「【第03回】名興文庫があなたの作品読むよ!」企画を開始します。

【求める作品】

「伝えたいのはなんですか?」~ローティーンが楽しめる・伝わる作品

・作品には作者の「意図」や「哲学」──要するにその作品を「書きたい」「書こう」と思ったきっかけや想いが反映されるものですよね。これをローティーンの読者に伝わるような、またこどもたちが楽しめる書き方で表現している作品を読ませてください。

・こどもたちが「読める・伝わる・楽しめる」作品がありましたら、ぜひ参加をご検討ください。「児童文学作品」として書かれたわけでなくとも大丈夫です。

【条件】

・メッセージやテーマを意識した作品であること
・年齢制限(R制限)の要素がないこと
・総文字数 4000字〜40000字以内(短編・中編作品)
・完結済みであること
・おひとり1作品まで
・無料公開中の作品であること
・作品の感想・講評の公開に同意できること

年齢制限:ローティーンすなわち「13歳プラスマイナス2」として、小学校高学年から中学生が楽しんで読むために、R指定要素のないことを条件としています。

以上の要件を読んでご了承いただけましたら、応募方法をご確認ください。

【ルール】

・「条件」を読んでご理解ください
・作品のURLをtwitterでの告知にリプライにてお知らせください
・募集期間は2022/12/16正午〜2022/12/18正午まで
・応募数の上限なし
・読了後、感想を公開します。予め了承の上、ご応募ください。

【その他】

・感想は12月中にブログにて公開します
(応募数が多かった場合、翌月に持ち越す可能性もあります。ご容赦ください)
・条件に添わなかった作品については、感想をお返しできません
 その旨を感想欄にてお知らせすることになります

R指定表現の補足
 年齢制限に該当する表現については明文化された法令は存在せず、関係する組織・団体の裁量任せの部分があります。これは、本格的な法規制を避けることを目的に業界が自主規制を行っているためです。
 広く知られる「R指定」とは、映倫が審査する「映画のレイティングシステム」をベースに議論されており、おおむねこれと同期した表現を「年齢制限の必要な表現」として15歳以上・18歳以上のユーザーの利用に制限を課す規定を各媒体が定めています。
 つまり、ご自身の作品に年齢制限が必要な表現があるかどうかについては、各投稿サイトの規定のほか、映倫の公式サイトなどを参照して自己判定することが可能です。
 Wikipedia「映画のレイティングシステム」も簡潔にまとまっており、おすすめです。
 *参考:「Wikipedia:映画のレイティングシステム

最後まで読んでくださってありがとうございます。
ご質問等ありましたら、公式Twitterの本企画告知にリプライでお問い合わせください。
皆さまのご参加をこころよりお待ちしています。

タイトルとURLをコピーしました